平野山古窯跡群
山形県寒河江市
(山形県遺跡番号206-029
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kyoiku/700015/isekimap/pdf_city/sagae.pdf)
2017年9月24日撮影
現・山形県の村山地方の須恵器編年の上で重要な遺跡のひとつ・・・だと思った。
この記念碑を見たのが「今日が」初めて、というのは、
自分としては大変情けないことでもあるのだが。
« G虐2017(18) | Main | 1月19日 »
「歴史」カテゴリの記事
- 「歴史は・・・」(2021.10.09)
- 平野山古窯跡群(2017.09.24)
- 寒河江城跡(2016.12.26)
- 荻袋城跡(荻袋館跡)(2016.12.23)
- 「漆川古戦場」の碑(2016.12.22)
Comments
« G虐2017(18) | Main | 1月19日 »
どうしても12月25日ということでお邪魔させて頂きます。郷土史や鉄道史、あるいは個人的に度々チェックしている事故史についてもそうですが、記録は正確であるか・視野を広げて見落としは無いか・その表記方法に問題はないか、色々と考えさせられることが多いものです。
新潟日報に記載された記事によると、羽越本線脱線事故による死亡者の遺族全員とJR東日本との示談が終了したとの事です。これを長いとみるか短いとみるか何ともいえませんが一応ご連絡までに。
Posted by: R.Y.O.Bunsyou | 25 December 2017 17:41
コメントありがとうございます。
いつもお世話になっております。
私見ですが「歴史」とは「過去に何があったか」ではなく
「過去にあったことを”その後の人々がどう受け取っているか”」だと思っています。
その観点から「12月25日」についての12年間を思い起こすと「歴史」とは「このように”作られて”いく」のだな、と、
素直な気持ちでも、また、あえて言いますが皮肉な思いでも、痛感します。
ほかにも様々な思いはあるのですが、
それは、これまで本ブログや本家サイトに書いてきたことと大きく変わってはいないので詳述は避けます。
ただ、今日、偶然、地元民放(某新聞社と同系列)のニュースで、
事故当時の映像を見たときには、なんとも言えない気持ちになったことだけを、書いておきます。
Posted by: TILL | 25 December 2017 22:58